ごあいさつ
インフォメーション
HELIX JAPAN社のご厚意により水素吸入装置ET100のデモを行って頂けることになりました。
期間は8月3日から9月16日までです。
ビッグバンの後、水素が集まってファーストスターが誕生しました。
暗黒の宇宙の中でファーストスターが輝き、宇宙の元素が作られました。
今でも水素は宇宙にもっとも多く存在している元素であり、太陽エネルギーも水素が源です。
我々の身体の細胞の生命エネルギーも水素が源です。
我々の生命にとって欠かせないもうひとつ大切な元素が酸素です。
ところが酸素の一部はエネルギー産生の過程で有害な活性酸素に変わります。
活性酸素は細胞を傷つけ老化や癌化を促します。
活性酸素を無毒化するために水素が必要です。
水素によって我々の身体はエネルギーに満ち溢れ、老化を防止することができます。
ところが空気中に含まれている水素濃度は0.0005%とごくわずかです。
水素吸入装置によって高濃度の水素を吸うと様々な健康上のメリットが得られることがわかっています。
水素吸入の効果については当院の自由診療ホームページでご紹介しますのでご参照下さい。
経済産業省のホームページで確認しました。
今年度は全国の12,255法人が健康経営優良法人(中小企業部門)の認定を受けました。
成績上位の500法人には「ブライト500」の冠が付加されました。
大分県で「ブライト500」の冠が付加されたのは3法人でした。
全国の医療法人で「ブライト500」を付加されたのはわずか3医療法人だけでした。
当法人が「ブライト500」の冠を授かりましたことは大変光栄なことです。
当院は骨粗鬆症を専門としておりますので、患者さん方には毎日7000歩を歩いて下さいと指導しています。
しかし、かつて当院職員の1日平均歩数は5000歩程度でした。
自分達にできないことを人に指示するのはおかしいと考えて職員一丸となって健康経営に取組むようになりました。
今は全職員毎日8000歩以上の歩数を維持しています。
隗より始めよをモットーに、職員の健康意識を更にレベルアップさせて、地域医療に貢献して参りたいと考えています。
医療だけでなく他分野の方々との交流も積極的に展開して大分県の健康経営のレベルアップの一助となれればと願っております。
今後とも各分野の方々のご指導やご協力をお願いいたします。
リウマチや骨粗鬆症の初診ではレントゲン検査が不可欠です。
当院の放射線技師は午後4時までの勤務です。
初診の方につきましては、午後3時までの受付とさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
当法人は経済産業省の健康経営優良法人の認定を受けています。
今年度の活動目標として毎日7000歩、毎日1膳玄米摂取を掲げています。
全職員に歩数計を配布して毎日歩数記録をつけるようにしていますが、なかなか7000歩は到達できませんでした。
昨年10月に希望者全員に対してアンチエイジングドックを実施しました。
その後毎日歩数が急激に増加して、昨年12月には全職員が毎日7000歩、全職員平均では毎日8000歩以上になりました。
9人の職員中、8人が1膳玄米摂取をするようになりました。
今年の1月に2回目のアンチエイジングドックを実施したところ、全員の神経年齢、筋肉年齢、糖化年齢が若返っていました。
アンチエイジングドックでは身体の各機能の年齢を算定しますので、運動や食事をがんばって若返ろうというモチベーションアップにつながりました。
健康診断は病気かどうかを判定するものです。
健康状態の良い人の健康度を評価するのに健康診断はあまり役に立ちません。
アンチエイジングドックでは神経、筋肉、血管、骨、免疫、ホルモン、糖化の各年齢を算定しますので、努力によって健康度がどう改善したのかを評価することができます。
以上の結果を日本抗加齢医学会総会で発表したいと思い申し込みを行いました。
採択されれば良いなと思っています。
健康経営のレベルアップにアンチエイジングドックは非常に役立ちます!
健康経営に取組んでいる企業様におかれましては、ぜひアンチエイジングドックの活用をご検討下さい。
健康経営優良法人としてのステップアップでは、健康経営の内容を公開し、様々な経路を通じて発信していくことが求められています。
医療法人柊優会では開業以来、様々な点で健康経営に取組んで参りましたので、今後以下のような経路で内容を公開していきたいと思います。
1) みやざき内科リウマチクリニックにおいてポスター掲示します。
2) 受診者や業者の皆様方にはレターの形でお渡しします。
3) 当ホームページに記載します。
4) SNSを開設して記載していきます。