ごあいさつ
インフォメーション
九重の源流地域で昔ながらの稲作を続けておられる方から玄米を分けて頂きました。
玄米は健康に良いのですが、農薬や除草剤の害が気になるところです。
そこで農薬、除草剤、化学肥料を一切使わない米を探していました。
無農薬の米は結構手に入るのですが、源流地域の清らかな水田の米となると極めて限られてきます。
コンバインも使わずにハゼ干しで干された米は稲わらの内部の栄養分がすべて米に移るので特別に美味しくなります。
そのかわり農家のご苦労は並大抵ではありません。
わが国伝統の稲作をぜひ続けて頂きたいと思っています。
トップページのピンク色のイモムシをクリックするとアンチエイジング(保険外診療)のホームページに移ることができます。
保険診療ではできない検査や治療法などをご説明しています。
一度ご覧になってみて下さい。
10月18日からインフルエンザワクチンの接種を始めます。
詳細はお問合せ下さい。
当院では肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチン、風疹ワクチン等は扱っていますが、
COVID-19のワクチン接種は行っておりません。
当院はリウマチ・膠原病で免疫抑制剤、生物学的製剤を投与中の方が多数通院されています。
それらの方々は免疫力が低下しているため、感染を起こさないように細心の注意を払わなければなりません。
院内感染を防ぐため、当院では以下の方針で診療を行っております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
1)発熱外来は行っておりません。
2)かかりつけの方に関しては発熱、風邪症状でも対応いたしますが、必ずお電話でお問合せ下さい。
3)電話診察ないしはお車での診察を行います。
4)コロナの検査は実施しておりません。
各社検討した結果、ドクターズマン社製の水素吸入装置を購入しました。
水素吸入装置は多数ありますが、ドクターズマン社は慶応大学病院と共同研究を行っている会社です。
同社の水素発生の心臓部の信頼性が非常に高いことを知り、同社製の装置に決定しました。
頭痛が取れた、リウマチの関節痛がなくなった、よく眠れるようになった等、当院の患者さん方の感想は大変好評です。
大分県では初の導入だそうです。
九州では2台目だということです。
吸入ご希望の方はお問合せ下さい。